噛める入れ歯 ノンクラスプデンチャー
より美しく、そして自然に
保険適用の入れ歯は固定の金属バネ(クラスプ)がありますが、ノンクラスプデンチャーはメタルクラスプが無く、維持装置と義歯床は柔軟な弾力性を有した樹脂系材料で統一されたデンプチャーです。
従来のレジン床とは対照的に弾性係数、曲げ強さは小さく、たわみの大きいのが特徴です。
噛める仕組み

海外委託ではなく、日本の技術をフルに発揮した国産の義歯は、高いフィット感を得られるので、はずれたり、違和感を感じたりすることも入れ歯に比べて軽減されます。
また、あごの骨や歯の状態から樹脂を使い分けて、あなたの症状に最適なノンクラスプデンチャーを製作します。
治療のメリット
- 金属のバネを使用せず、弾力性のある樹脂系材料で製作しているので、審美性を損なわない。
- 体に優しい素材を使用しているので、金属アレルギーの心配がない。
- 機能性にも長けていて、高いフィット感(装着感)で食べれる入れ歯。
- 薄くて、軽い。
- 折れたり、壊れたりしにく。
- 低吸水性のため、変色や臭いを少なく抑えることができる。
基本的に残っている歯が健康でなければできませんが、インプラントが怖い、金属床は高価すぎるけど、見かけはきれいなほうがいいという患者様にオススメです。